ロンドン地下鉄(TUBE)の乗り方! 英語がわからなくても大丈夫!

Contents

ロンドンの交通機関はシンプル!

世界きっての観光都市であるロンドンは交通機関はとってもシンプル。
英語がわからなくても心配せずに電車、バス、タクシーを乗りこなして観光を楽しんでください!
ロンドンの交通機関のマークは基本的には同じ。
丸の中心に横棒が入ったもの。
中心の文字部分がバス(BUS)になったり、地下鉄(UNDERGROUND)になったりします。

今回は「電車」の乗り方をご紹介します。
ロンドンの地下鉄は「TUBE(チューブ)」と呼ばれています。(他にも「UNDERGROUND(アンダーグラウンド)」ととも)

ロンドン地下鉄(TUBE)の乗り方!
名前の通り管が通っているように天井がカーブを描いています。
車体も同じ形をしているので背が高い人がドアのギリギリに立つと頭をぶつけてしまいます。

地上を走っている区間もありますが基本的にはアンダーグラウンド。
対して比較的新しくかつ郊外に向かって走っているのがオーバーグラウンド。
DRLという無人運転のモノレールのようなものもあります。
(ロンドンから郊外に向かう電車、ナショナルレイルについては今回の記事では触れていません)

まずはオイスターカード(oyster)を手に入れよう

ロンドン地下鉄(TUBE)で使用するoyster
ロンドン観光に欠かせない「オイスターカード(oyster)」を手に入れましょう。
これで電車(地下鉄、地上電車)、バス、水上バスに乗ることが出来ます。
ロンドンに着いて真っ先にやることに入れてもいいくらいです。

日本で言うところのスイカやパスモと同じく、ICカードにお金をチャージして(TOP UP(トップアップ)と言います)改札を通る際にタッチするものです。
駅で購入することもできますし、観光局やオフライセンスというコンビニのようなお店でも購入できるところもあります。

ロンドン地下鉄で使用するオイスターカード(oyster)は日本語でも購入できます
券売機の購入画面では日本語を選ぶことも出来るので安心です。

初回購入時にはカードのデポジット代金として£5が掛かります。
原則利用期限がないので、もしロンドンにまた来ることがあるならばそのまま持って帰って次回の旅行にカードの残高を使うことができます。
再訪の予定がない人はカード残高とデポジットを返金することも可能です。

日本の交通ICカードと違う点は、オイスターカードは交通機関でのみ利用可能。
コンビニやスーパーマーケットでの支払いには利用できません。

ロンドン地下鉄の料金形態

電車の種類が多くてなんだかよくわからない!となりそうですがロンドンの交通機関ではゾーン制を採用していて料金形態はシンプル。
ロンドンのど真ん中をゾーン1、そこからドーナツ状にゾーン2、3、4…と続いていきます。
ゾーン9まであるのですが観光でロンドンに訪れる際はだいたいゾーン2内にスポットは収まっています。

ロンドン地下鉄マップ(Tube Map)を確認

駅間での移動ではなく、このゾーン間の移動で運賃が変わってきます。

ゾーン(ZONE)

片道切符 オイスターカード
ピーク オフピーク 1日上限額(エニータイム) 1日上限額(オフピーク)
1のみ £4.90 £2.40 £2.40 £7.00 £7.00
1〜2 £4.90 £2.90 £2.40 £7.00 £7.00
1〜3 £4.90 £3.30 £2.80 £8.20 £8.20
1〜4 £5.90 £3.90 £2.80 £10.10 £10.10
1〜5 £5.90 £4.70 £3.10 £12.00 £12.00
1〜6 £6.00 £5.10 £3.10 £12.80 £12.80
1〜7 £7.40 £5.60 £4.00 £14.00 £12.90
1〜8 £8.50 £6.90 £4.00 £16.50 £12.90
1〜9 £8.50 £7.00 £4.10 £18.30 £12.90

朝夕の通勤時間帯はピークタイムと呼ばれていて運賃が高め。
急いでいないならばオフピークで利用するのがおすすめです。(ピークタイムは平日の06:30~09:30、16:00~19:00、ピークタイムに使用した場合はエニータイム料金が適用される。オフピーク時のみ使用した場合は「オフピーク」料金が適用される)

1日での利用で一定料金まで到達すると自動的に料金をストップしてくれて、それ以上チャージされない打ち止めシステムがあります。
例えばゾーン1~2間での移動であれば£7以上はチャージされません。
3回以上乗るとお得になります。

実際にロンドン地下鉄に乗ってみよう

ロンドン地下鉄に乗ってみよう
乗り方はとっても簡単。
改札にオイスターカードをタッチする部分(丸い黄色のカードリーダー)があるので、乗る時も降りる時もピッとかざすだけ。

日本と同様、チャージされている金額が足りないと扉が開きません。
小さな駅だと改札が設置されておらず、タッチする機械だけが設置されていてうっかり見落としそうになることもありますが、観光で行くような駅には当てはまらないと思うのでご安心ください。
うまくタッチできていないと次回乗車時に多めに運賃が引かれてしまうのでそこだけご注意ください。

ロンドン地下鉄の構内もチューブ型
駅の構内もチューブ状になっている場所が多いです。
ポスターもカーブしています。

シャーロックホームズで有名なベイカーストリート駅では壁にシャーロックの横顔が描いてある

シャーロックホームズで有名なベイカーストリート駅では壁にシャーロックの横顔が描いてあったり、特徴がある駅もあるのでお気に入りを探してみてくださいね。

まとめ

車内は日本に比べるとコンパクト。
ぎゅうぎゅうと詰めて乗る文化はあまりないのでラッシュ時間帯も次の電車を待つことが多いです。
地下鉄はレールを走る音が大きくて隣に座っていても話すのが難しい区間もあります。
ラインにもよりますが耳を塞いでいる人もいるくらいの音で結構ストレスです…。
また、地下鉄は空気がこもっていて冬はコートを着たままだと暑いくらい。
エアコンがないラインもあるので夏はひどいことになることもしばしば…。
治安はそこまで悪くありませんがプロのスリがいますのでポケットや鞄のわかりやすいところに貴重品を入れるのはNG!
と、ネガティブなことばかり書いてしまいましたが、ロンドン観光・生活には欠かせない交通機関なので乗りこなして楽しんでくださいね。

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ

おすすめの記事