韓国で新鮮な鶏肉が食べ放題!? 大人気の「タッカルビ製作所」

サムゲタンやサムギョプサルなど、日本人にも大人気の韓国料理!
本場韓国には、もっとオススメしたい料理がたくさんあります。
その1つが、タッカルビ!
甘辛い鶏肉の鉄板焼きを食べに、ウワサの「タッカルビ製作所」へ行ってきました♪

Contents

タッカルビってどんな料理?

タッカルビとは、鶏肉をキャベツやエゴマの葉などの野菜と一緒に鉄板で豪快に焼く料理。
鶏肉はコチュジャンやトウガラシの粉などで作られた甘辛いヤンニョム(韓国の合わせ調味料)で味付けされていて、火を通すことで味により深みが増します。

韓国では一般的によく食べられているこのタッカルビ。
「タッカルビ製作所」へ行くと、なんと食べ放題なのだとか!?

サムギョプサルの食べ放題はあちこちにありますが、タッカルビの食べ放題はあまり聞いたことがありません。
行く前からとっても楽しみでワクワクしてきました♪

タッカルビ製作所のメニューやお味は?

タッカルビ製作所

タッカルビ製作所はソウルを中心として韓国国内に37ヵ所あります。
今回は明洞(ミョンドン)や江南(カンナム)などソウル中心部からアクセスの良い鷺梁津(ノリャンジン)店へ行ってきました!
ソウル地下鉄1、9号線鷺梁津駅3番出口から徒歩約5分のところにあります。

タッカルビ製作所

ニワトリのかわいいマークが目印です♪
お店は赤い看板のある2階へ。
店内にはテーブルがたくさん並んでいて、とても清潔ですっきりとした印象です。
韓国の飲食店は不衛生で苦手…という方でもご安心を!

メニューはタッカルビの食べ放題♪

タッカルビ製作所のメニュー

なんと大人11,900ウォン(約1,100円)!?
タッカルビと一緒に鉄板で焼く野菜や麺類、ご飯まで食べ放題というから驚き!

ドリンクバーも付いていて、時間制限なし♪

こんなに安いと、食材の品質や味が心配になりますよね…
でもタッカルビ製作所で使われている鶏肉は、なんと100%韓国産!
毎朝その日に仕入れた新鮮な鶏肉を使用しているそう。

お肉はたくさん食べられない…という方には、タッカルビ1人分(200g)にご飯や麺類、野菜の食べ放題、ドリンクバー付きで7,900ウォン(約720円)というランチ限定メニューも!
おいしい韓国産鶏肉をこの値段で食べられるのは、タッカルビ製作所だけ♡

テーブルで注文を終えると、バイキングコーナーへ!

タッカルビ製作所

鶏肉や新鮮な野菜、お餅、ご飯などが並んでいます。
麺類だけでも、うどんやタンミョン(サツマイモのでん粉が主な韓国の春雨)、そうめんなどいろいろな種類があります。

基本的にメインとなる鶏肉も取り放題なので、食べる分だけテーブルに持って行ってOK♪
果たしてどんな味なのか楽しみですね!

テーブルでは店員さんが鉄板を設置してくれるので、お皿に取ってきた食材を自由に焼いていきます。

韓国で新鮮な鶏肉が食べ放題!? 大人気の「タッカルビ製作所」

大きな鉄板に鶏肉や野菜、お餅、麺類などを入れて約15分。
キャベツやサツマイモなどの野菜がすっかり柔らかくなり、鶏肉に火が通ったらちょうど食べ頃です♪

タッカルビのオススメの食べ方は、サムギョプサルと同じくサンチュやエゴマの葉に包んで食べます♡
口に入れた瞬間、エゴマの香ばしさと深みのある辛さが口いっぱいに広がります。
鶏肉はとっても柔らかくて、噛むたびに肉汁がじゅわ~っ!
少し辛めですが、野菜やご飯と一緒に食べるとお箸が止まりません!
もし味が薄いようだったら追加できるヤンニョムが置いてありますが、そのままでもとってもおいしくいただけました。

そして最後はやっぱり混ぜご飯♪
鶏肉や野菜を少し残しておき、白ご飯とヤンニョムを加えてしっかり混ぜます。
鉄板に薄く広げたあと、下の方に少しおこげができたらちょうど食べ頃!
鶏肉や野菜からしみ出た味とヤンニョムがご飯にしっかり混ざり、おこげのカリカリとした食感が絶品です♡

タッカルビ製作所だけの魅力♡

タッカルビ製作所の魅力は何と言ってもコスパの良さ!
時間制限なくこの値段で、豊富な種類の野菜や麺類と韓国産の新鮮なタッカルビを思う存分食べられるのはタッカルビ製作所だけ♪

料理の味や品質はもちろん、店内の雰囲気やインテリアの安っぽさも全くありません。
自分たちのペースで自由に焼いて食べられるのもうれしいポイント!

もちろん店員さんもとても親切で、焼き方や食べ方を丁寧に教えてくれます。
行けば間違いなし!絶対リピートしたいお店です。

場所

住所:서울특별시 동작구 만양로14가길 27(ソウル特別市銅雀区マニャン路14ガギル27)
営業時間:毎日11:00~22:00
定休日:なし
最寄り駅:地下鉄1、9号線 鷺梁津駅 3番出口から徒歩約5分

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ

おすすめの記事